neo

CMS

SereneBachを使ってドメインのサブディレクトリで運営していたブログをサブドメインに移す手順

 SereneBachに限りませんが、当初サブディレクトリで運営していたサイトをサブドメインに移動したい、とか、またその逆の場合も状況としては結構あったりするのではないでしょうか? 今回はサブディレクトリのサ...
マイクロソフト オフィス

マイクロソフト ワードのファイルを開くとなぜか最初に2ページ目が表示されてしまうとかのトラブルが続出してしまう場合の対処方法

 タイトルのように、ワードのファイルがあるとき突然不具合を起こして使い辛くなってしまったり、使えなくなってしまったことはないでしょうか? このような不具合は、ワードの文書ファイルそのものが一部破損し...
マイクロソフト オフィス

マイクロソフト ワードで表の行の高さと列の幅を揃える方法(表の枠の均等割り付け)

 ワードで表を作成する場合に微調整を繰り返すと微妙に表の幅や列の高さが違ってきてしまうことがあると思います。 できればきっちりと均等な幅や高さに揃えたいですよね? 今回はワードの表の均等割り付け(こ...
Windows OS

Windows 8の公開ベータ版「Consumer Preview」のダウンロードが開始されました

 Windows 8のベータ版「Consumer Preview」がダウンロードできるようになりました。▼Windows 8の公開ベータ版「Consumer Preview」の提供開始のニュース抜粋米Microsoftは2月29日、「Windows 8 Consumer Previe...
パソコン

フォルダやファイルの場所(パス)を簡単に知る方法

 エクスプローラーの上部のアドレスバーにはファイルやフォルダのアドレス(PCの中のフォルダやファイルの位置・場所のこと、パスとも言います。)が表示されています。 VistaやWindows7ではボタンになっている...
Firefox

Firefoxでウェブサイト表示画面を狭くせずにブックマークツールバーを表示する方法

 Firefoxのブックマークツールバーは、よく使うサイトのリンクボタンを使いやすい位置に表示してくれるため非常に重宝します。▼通常のブックマークツールバーの表示位置 ただ、最近のオーソドックスな1366 x 7...
ウェブ・インターネット

Internet Explorer 9 を起動したときに最初に表示されるウェブサイトを変更する方法

 知り合いから「インターネット開いたときに最初に表示されるページが違うページになっちゃったんだけど、直して!」 というご質問(命令)をうけましたので、意外と設定方法が知られてないのかなと思いつつ、そ...
ウェブ・インターネット

せっかく書いたブログの記事を消してしまわないためにやっておくべきたった一つのこと

 大げさなタイトルをつけてしまいましたが、CMSやブログ用のシステムを使ってブログを書き込む場合に心配なのが書いた記事が消えてしまうことです。 ローカルのメモ帳などのエディターで書いた文章は消そうとし...
Windows OS

Windows Vista の寿命が延びました!2017年4月11日までセキュリティ延長サポートが継続されます。

 Vistaの個人向け製品のサポート終了日である2012年4月まであとわずかというところで、マイクロソフトからWindows クライアント OS の製品サポートライフサイクルのポリシー変更が発表されました。Windows クライ...
Firefox

「WebRank Toolbar」Firefoxでページランクやインデックス数、バックリンクなどを一括で調べることのできるアドオン

 Firefoxで「WebRank Toolbar」というSEO情報を手軽に調べることのできるよいアドオンを見つけたのでご紹介します。 アドオンの探し方はこちらの記事を参照してください。検索語は「pagerank」で探せます。「Pa...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました