この記事の目次
2,3日留守をして帰ってきたらlenovo ThinkPad Edge E520の電源が入らなくなっていました。
レノボ・ジャパン ThinkPad Edge E520 (B800/2/250/SM/W7/15.6) 1143RD9 | ||||
|
どうせすぐ点くようになるだろうとの見込みは甘く、何をやってもうんともすんともいいません。
先日ご紹介した「ノートパソコンの電源が入らない時に修理に出す前にやっておくべきたった2つのこと」の記事どおりに、バッテリーをいったん取り外して電源アダプターのみで電源スイッチを押してもだめ。そもそも、電源アダプターを挿しても横の通電状態を示すLEDが点灯しません。
電源アダプター不良を疑い、電源アダプターの電圧を調べても20Vの電圧がかかっていて正常です。
※lenovo ThinkPad Edge E520の電源アダプターのピンアサインは外側マイナス、内側プラス、真ん中のピンは信号線となっています。
電源アダプターが正常だということで本体の不具合ということが切り分けできました。電源アダプターだけならめんどくさいので買っちゃおうかなとも思っていたのですが、本体の故障はどうしようもないのでサポートに連絡します。
▼lenovoの修理依頼サイト
製品や保証・保守サービスの有無によって様々な修理サービスを提供しております。適用される修理サービスを確認して、窓口にご連絡ください。
lenovoの電話サポート
フリーダイヤル
0120-000-817
月-日 9:00-18:00
(毎月第3日曜日および12/30-1/3を除く)
携帯電話からもご利用いただけます。
朝9時から開始ということで土曜日の朝9:15から電話をしましたが、自動音声の案内のまま待つこと1時間。不具合があるとのメッセージで自動的に切られてしまいました。
その後はシステム障害ということで電話がつながりません。orz
lenovoのウェブサポート
しょうがないので次にlenovoのサイトからwebでサポートをお願いすることにしました。
このサイトから製品の修理をご依頼いただけます。
最初にご使用中の製品の保証状況をご確認ください。
▼実際の修理依頼はこちらから
Lenovo eService ポータル
上記URLにアクセスしてユーザー登録をしてログインします。その後ご自身のお持ちのlenovo製品を登録して「サービス要求の作成」から修理依頼を行います。
この時点ではどのくらい待たされるんだろう。怖いな。とか思っていましたが、午前中に登録してその日の午後2時20分くらいに電話でサポートから連絡がありました。電話でパソコンの状況を聞かれ、修理が必要との判断になりノートパソコンを修理のために送ることになりました。
土曜日の午前中に修理依頼をしてその日の午後に連絡があり、この機種はlenovo側の自宅受け取りサービス対象機種となっており、送料はlenovo持ちでピックアップは火曜日とのこと。まあまあかな。
サポートの方の対応は丁寧で好感が持てました。故障直後はもうlenovo製品を買うのはやめておこうと思っていましたが、今後の対応次第ではけっこういい感じになるかもしれません。
「修理は2週間ほど期間を見てください。」とのサポートの方の返事でしたが、ネットでは数日で帰ってきた人もいるようでどうなるかはお楽しみ。また経過をご報告したいと思います。
lenovoに修理依頼をするときに覚えておいてほしいこと
今回のことでlenovoのPCはサイトから修理依頼すべきということがよくわかりました。みなさんも時間と気力を無駄遣いしないようにサイトから修理依頼を出しましょう!(笑)
コメント
今年1月末E520-1143RD9を2台購入。今月、2度目の使用時、2台とも充電ランプつかず充電不可。2日で修理完。システムボード不良とのこと。2台ともと言うのがショックでした。
谷澤さま。ご訪問とコメントありがとうございました。
修理で交換されたシステムボードがきちんと電源不具合の対応がされているものだと良いのですが・・・。また故障したらと思うとちょっと怖いです。
そもそも電源が入らないという故障はユーザーでは対応しようがないですから困りますね。
E520-1143RD9の故障が保証期間中でお互い本当に良かったですね。