スポンサーリンク

FedoraCoreを用いたxoopsグループウェアサーバ構築13|linuxコマンドリファレンス

linuxコマンドリファレンス

▽ディレクトリ・ファイル関連

□カレントディレクトリの変更
#cd 移動したいディレクトリのパス(/home/userなど)

□カレントディレクトリのパス表示
#pwd

□ディレクトリの作成
#mkdir 作成したいディレクトリ名

□ディレクトリの内容表示
#ls
#ls -al (全ての情報表示)

□ディレクトリの削除
#rm -R ディレクトリ名

□ファイルの削除
#rm ファイル名

□ファイル・ディレクトリの所有者及びグループ変更
#chown ユーザー:グループ ファイルorディレクトリ名

□ファイル・ディレクトリの属性変更
#chmod 755(設定したい属性の数字) ファイルorディレクトリ名

□ディレクトリ中のファイル等の合計容量の表示(単位はKbyte)
#du -s ディレクトリ名

□tarファイル操作
#tar cvf ファイル名  (圧縮)
tvf ファイル名  (内容確認)
xvf ファイル名  (カレントディレクトリに解凍)

□tgz及びtar.gzファイル操作
#tar cvfz ファイル名 (圧縮)
tvfz ファイル名 (内容確認)
xvfz ファイル名 (カレントディレクトリに解凍)

▽ユーザー管理

□ユーザーの新規作成
#useradd ユーザー名

□ユーザーのパスワード変更
#passwd ユーザー名

□ユーザーの削除
#userdel -r ユーザー名

▽ツール
□ファイル管理ツールの使い方(ミッドナイトコマンダー)
#mc

□テキストブラウザの使い方
#lynx http://任意のURL

□コマンドラインテキストエディター
#vi ファイル名
shift+a で編集入力モード
esc でコマンドモード
:wq 保存して終了
:q! 保存せずに終了

□日本語表示
#kon (redhat系)
#miniuni (turbo系)

▽システム管理
□HDの残り容量の確認
#df -k (キロバイト表示)
-m (メガバイト表示)
-h (メガ、ギガバイト表示)

□言語のバージョン確認
#perl -v
#php -v

□起動サービス確認
#ps -ax

□ネットワーク設定の確認
#ifconfig

□経路の確認
#traceroute ipアドレス

□通信の到達確認
#ping ipアドレス

▽ソフトのインストール
□rpmの使い方
インストール
#rpm -ivh ファイル名(hoge.i586.rpmなど)

アップグレード
#rpm -Uvh ファイル名

インストールされているバイナリだけをアップグレード
#rpm -Fvh ファイル名

rpmファイルの削除
#rpm -e パッケージ名(hogeなど)

パッケージの確認
#rpm -qa パッケージ名

バージョン確認
#rpm -qa | grep パッケージ名

viエディタの使い方

▽ファイルの編集
#vi ファイル名

※指定されたファイルが無い場合は新規作成。

▽モード切替(viには編集モードとコマンドモードが存在します。)

□編集モード 文字の入力モード
shift+Aキーで編集モードに切り替え

□コマンドモード
起動直後はこのモードになる。編集モードから戻るにはescキーを押す

▽コマンドモードで利用できるコマンド(抜粋)

※コマンド前に数字を入れると回数分だけ同じ動作を繰り返すものもある。

□終了
:q! セーブせずに終了
:w セーブする。
:wq セーブして終了

□カーソル移動
h(←) 左
j(↓) 上
k(↑) 下
l(→) 右
0 行頭へ
$ 行末へ
[Enter] 次の行の先頭へ

□変更
x 1文字削除
dd 1行削除

□検索
/正規表現 前方検索
?正規表現 後方検索
n     次の候補
N     前の候補

□コピー&ペースト
yy 1行コピー
dd 1行カット
p  ペースト

コメント

タイトルとURLをコピーしました