パソコン WindowsPC起動時に意図しないソフトが起動されるのを防ぐ方法。あわせてWindowsPCを高速化してみる。 先日、知り合いに「変なサイトを見た後、PC起動時に勝手にブラウザが開き、変なサイトが表示されるようになった。」という相談を受けたので、その時に対処した一時的に起動されないようにする方法をご紹介します... 2012.01.13 パソコン
パソコン ローマ字入力でカタカナの「トゥ」ってどうやって入力するの? ブログを書くときによくBluetoothをカタカナでブルートゥースと表記することがあるのですが、ずーーっと「トゥ」を「TOLU」で打っていました。※TOにLittle UでTOLUと打ちます。 もう少し楽な方法はないかとふ... 2012.01.11 パソコン
パソコン 拡張子xdwのファイルが開けない! 皆さんはxdwという拡張子が付いたファイルが開けなくて困ったことはないでしょうか。 xdwという拡張子が付いたファイルはDocuWorksというファイル管理ソフトのファイル形式です。 xdwは一般的なファイルフォー... 2012.01.08 パソコン使えるフリーソフト
パソコン Windows7でユーザープロファイル(現在のアカウントデータ)を丸ごと他のユーザーにコピーする方法 PCを使っていると、使い慣れた環境を新たに追加するためにユーザーアカウントを他のPCや同一PCのユーザーにコピーしたい場合があります。 ユーザーアカウントのコピーにはいろいろな方法が考えられますが、お金... 2012.01.04 パソコン
パソコン 明けましておめでとうございます。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 このブログをはじめて4回目の新年を迎えることが出来ました。これもひとえに日々ご訪問くださる皆様方のおかげだと思っております。 こんな... 2012.01.01 パソコン
スクリプトやコード ホスト名からIPアドレスを調べる方法 ずばり、pingを打ちましょう! pingは、ネットワーク疎通を確認したいホストに対してIPパケットを発行し、そのパケットが正しく届いて返答が行われるかを確認するためのコマンドだ。この調査にはICMPを用い、さ... 2012.01.01 スクリプトやコードパソコン
パソコン システムトレイ上のIntel(R) Graphics Media Accelerator Driver(インテル・グラフィックス・メディア・アクセラレータ・ドライバー)アイコンを非表示にする方法 市販のPCでよくシステムトレイに表示されているIntel Graphics Media Accelerator Driver(インテル・グラフィックス・メディア・アクセラレータ・ドライバー)の設定アイコンですが、このアイコンは単体のグラ... 2011.12.31 パソコン
パソコン 通知領域にあるRealtek HD オーディオのアイコンを非表示にする方法 オンボードでよく利用されているRealtek HD オーディオですが、インストールされていると通知領域に常にアイコンが表示されてしまいます。 普通に使うにはWindows標準のボリュームコントロールで十分なので非表... 2011.12.20 パソコン
Windows OS フォルダやファイルが削除できない場合の対処方法 Windowsを使っているとフォルダやファイルが削除できない時がよくあります。 これは他のアプリケーションがそのフォルダやファイルを参照していたり、使用中であったりすることが原因なのですが、何のプログラ... 2011.11.17 Windows OSパソコン
Windows OS Windowsで現在開いているフォルダ内のファイルやフォルダをすばやく検索する方法 Windowsにはあらかじめ標準機能として検索機能が実装されていますので、ファイルを探す場合にはそこそこ便利なのですが、検索窓に語句を入れて検索するという作業は必要ですし、XP以前のWindowsでは検索窓を出す... 2011.11.09 Windows OSパソコン