Google Google Adsenseの広告ユニットの色合いをGoogle標準色にしてみました。 なんとなくどうなるか試してみたくなったので、当サイト掲載のGoogle Adsenseの広告ユニットを今までのサイトデザインと同一のリンク色からGoogle標準に変更してみました。 変えてみて思ったのですが、Googleで... 2010.02.15 Googleパソコン
Windows OS Windowsの「ピッ」という音(Beep音)の消し方 WindowsのPCを使っていると「ピッ」という音(beep音)がでる時があります。これは内蔵スピーカーから出るシステムの警告音のようなもので、通常のボリュームミキサーでは音量調整ができません。 ほとんどの場... 2010.02.09 Windows OSパソコン
パソコン リカバリー後のフリーソフトの一括導入に便利なサイト「Ninite Easy PC Setup」 リカバリー後や他のPCに自分の環境を作る際にはひとつひとつ自分の使うフリーソフトをインストールしていくのですが、結構手間がかかります。今回ご紹介するサイトはその面倒なインストールを一括で済ませてくれ... 2010.01.11 パソコン
パソコン NEC Lavieでマウスの中央ボタンがズーム(拡大)になってしまって困っている人のための対処方法 タイトルの「困っている人」は実は自分だったりするんですが、最近Windows7搭載のPC-LL350VG LaVie Lを購入しました。PC-LL350VG LaVie L NEC 2009-10-22Amazonで探す楽天市場で探すYahooショッピングで探すYah... 2009.12.05 パソコン周辺機器
Windows OS マイコンピューターのドライブアイコンがおかしい場合の対処方法 通常アイコンの表示がおかしくなってしまった場合は下記のサイト様でご紹介されているアイコンキャッシュの削除で元通りにすることができます。アイコン表示がおかしくなった時にはアイコンキャッシュファイルを... 2009.12.04 Windows OSパソコン
Windows OS マックアドレスの調べ方 無線LANのセキュリティで接続PCを制限するためにmac address(マックアドレス)を調べてみました。Windows Vistaの調べ方コントロールパネル↓ネットワークとインターネット↓ネットワークと共有センター↓中ほ... 2009.11.25 Windows OSスクリプトやコードパソコン
Windows OS 他言語版のWindows7アップグレードパッケージでOSをアップグレードすることは可能です。 メインで使っているPCがアメリカで購入したノートPCなので、Windows7へのアップグレードをどうすればよいのかいろいろ調べていましたが、なかなか情報がありませんでした。 確実な情報を得るため、マイクロソフ... 2009.10.23 Windows OSパソコン
パソコン 夏の終わりにサーバーにまつわる怪談はいかがですか? 先日、業者と一緒にサーバーのハードウェア点検をしていたときのことでした。 何気にサーバー室のラック裏においてあるダンボールを別の場所へ動かそうとすると・・・。「ピチャッ、ピチャッ」と音がします。何... 2009.09.18 パソコン
ネットワーク 大きくなりすぎたWindowsのIISのログを切り替える際のwebalizer設定手順 表題がわかりにくいですが、ファイル制限をかけずにログを取っていたWindowsサーバーで、ログサイズがとんでもないことになっていたので、ログファイルの切り替えを行い、webalizerのIncrementalを設定してみま... 2009.08.19 ネットワーク
ネットワーク Windows標準のUPS監視機能の落とし穴 先日内部用のWindows2000Serverの標準UPS監視機能の設定で大失敗したお話をさせていただきたいと思います。 手元に余っていた富士通製PGSUP701をWindows2000Serverに接続して、Windows標準UPS監視機能の設定を... 2009.08.05 ネットワーク