パソコン 液晶の壊れたNEC LaVie L PC-LL970DD3E ジャンクノートPCのデスクトップ化 自宅で使っていたNEC LaVie L PC-LL970DD3Eの液晶が壊れてしまったので、再利用を図るために液晶部分を取り外し、デスクトップとして余生を送ってもらうことにしました。 もともとの液晶を本体から完全にはずし... 2009.07.20 パソコン
パソコン PCのBIOSパスワードの解除方法 一般的にBIOSの設定内容をクリアするためには、CMOSクリアとは?CMOSクリア手順 上記サイトに詳しく説明(こちらのサイトでは非常に丁寧にCMOSクリア方法が説明されています。)がされているように、CMOSクリアに... 2009.05.12 パソコン
パソコン 英語キーボードで日本語入力をする時に忘れてしまいがちな3つの操作 管理人は1台英語キーボードのノートPC(GatewayのMシリーズ:M-6843)を持っているのですが、普段あまり使っていないと日本語の入力方法を忘れてしまいます。その都度どう入力するのか悩んでしまうため、ここに... 2009.04.30 パソコン
スクリプトやコード Red Hat Linuxのバージョン確認方法 Red Hat Linuxのバージョンを確認する方法です。■確認コマンド $more /etc/issue 上記コマンドでレッドハットがインストールされているシステムであれば確認することができます。 2009.04.06 スクリプトやコードネットワーク
パソコン NEC LaVie L LL950/6Dのメモリ増設(の失敗) NEC LaVie L LL950/6Dのメモリを標準搭載の256MBから768MBに増設しようと512MBのメモリを買ったのですがなぜか半分の容量しか認識しません。よくよく調べてみると原因は32M×16枚のメモリモジュール、もしくは6... 2009.03.28 パソコン
スクリプトやコード Linuxでディスプレイ交換後にrun level 5(GUI)に移行する際の不具合 クローズなネットワーク環境でオープンソースのグループウェアー(SkyBoard)を入れて使っていた内部事務用のFedoraCore3(古っ!)がインストールされたPCで使用していたモニターが故障してしまいました。 新た... 2009.02.06 スクリプトやコードネットワーク
Windows OS 起動しないXPのハードディスクからのデータ救出 どうしても起動しないXPのハードディスクからデータを取り出すには、外付けハードディスクケースにハードディスクを取り付けファイルコピーをする方法が手軽ですが、アクセス権の変更をしないと取り出せないこと... 2009.01.19 Windows OSパソコン
Windows OS Windows Vista / Windows7で他セグメントのコンピューターを検索する方法 コントロールパネルの「ネットワークと共有センター」で「ネットワーク探索」が「有効」になっており、lmhostsやproxy.pacファイル等で名前解決ができていることを前提として、下記の方法で検索ができます。■方... 2008.11.15 Windows OSネットワーク
パソコン バックスラッシュの入力方法 \ バックスラッシュ(/の反対向きの記号)は日本では¥記号と文字コードが同一なことから通常は入力できませんが、どうしても入力する必要があるときはフォントを変更できるエディターもしくはワープロソフトを... 2008.11.15 パソコン
パソコン Prius Note 200Bのメモリ最大搭載容量 Prius Note 200B(型番200B4TM)はメーカーのハードウェア仕様情報では、最大:512MB となっていますが、実際にはDIMMソケットに対応の512MBメモリを挿すことでBIOSおよびWinXPでメモリ768MBと認識され、仕様をオ... 2008.11.01 パソコン