e-TAXで確定申告

e-TAXで平成23年分の医療費控除の確定申告を電子申告しました

 今年も確定申告の時期がやってきました。毎年のことですが取り掛かるまでは腰が重いです。 新規の方は過去の記事も一通り参考にご覧ください。e-TAXで平成21年分の医療費控除の確定申告をしてみました。e-TAXで...
ソフト・アプリ

30年前にタイムトリップ!「みんながコレで燃えた!NEC8ビットパソコン PC-8001・PC-6001 永久保存版」

 小学生の頃、貯金をはたいて中古のNEC PC-6001mk2を買ったのが、現在に至るまでのパソコン生活の始まりでした。 このころは学校に行っているときとそろばん塾に行っているとき以外はずっと念願のパーソナルコン...
使えるフリーソフト

使いやすいシンプルなフリーの卓上カレンダー

 仕事に卓上カレンダーを使われている方は多いと思いますが、自分の思い通りの情報が載っている卓上カレンダーってなかなか探してもないのではないでしょうか。 今回はウェブスタジオアラクネさんが配布されてい...
マイクロソフト オフィス

マイクロソフト エクセルで常にコメント欄を表示させる方法

 エクセルを使っていると、それぞれのセルの内容がどんなものか注釈をつけるためにたまにコメントをつけることがありますが、このコメント欄はマウスカーソルをコメントのあるセルに重ねないと表示がされません。...
CMS

SereneBachにソーシャルサービスやブックマークボタンを設置する記事のまとめ

 過去にエントリーしたSereneBachにソーシャルサービスやブックマークボタンを設置する方法を書いた記事をまとめました。はてなブックマークボタンの設置 上記のサイトで普通に記事のURLを入れて記事ごとにはて...
CMS

SereneBachの個別エントリーに自動的にTweetボタンを設置する方法

 当サイトも遅ればせながらTweetボタンを設置することにしました。 SereneBachをご利用になられている方は下記の方法で同じように設置できると思います。SereneBachへTweetボタンを設置する まず、Twitterボタ...
ネットワーク

ネットワーク上の共有フォルダからファイルやフォルダをローカルにコピーするときに、毎回「Windowsセキュリティ」画面が表示されてうんざりする場合の対処方法

 ネットワーク上にある共有フォルダからファイルやフォルダを自分のPCにコピーするときなどに、「Windowsセキュリティ」画面が表示されてしまう場合があります。▼Windowsセキュリティの画面 「Windowsセキュリ...
マイクロソフト オフィス

マイクロソフトワードで2ページ目に改行マークが表示され白紙の2ページ目ができてしまった時の対処

 以前に ワードを使っていると1ページで完結すべき文書がなぜか次ページに改行マークが1行分だけはみ出て2ページになってしまうことがよくありませんか? 特に表などを使っている場合に、前に表があると改行...
ソフト・アプリ

Adobe Readerの製品向上プログラムの設定を無効化し情報の送信を停止する

 昨今のソフトは使用状況を開発元に送信するためのプログラムが含まれていることがよくあります。 製品の品質向上には役立つので、気にならない人はそれでいいのですが、中には非力なPCを使っているため情報の送...
Chrome

必要なポップアップ画面が表示されない!GoogleChromeのポップアップブロックの設定方法

 いつもはFirefoxを使っているのですが、たまにGoogleChromeを使うとどうも何か違う感じがする。 ということで調べてみると開いてほしいポップアップが開いていないことがわかりました。 今回は簡単だけど意外...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました