Chrome えっ!これ以上速くなるの?GoogleChromeベースの軽量高速ブラウザ「Iron」のご紹介 GoogleChromeのコードをベースにプライバシーに配慮し、いらない機能を取り除いて軽量・高速化を図ったブラウザ「Iron」が公開されています。Google Chromeベースの軽量高速ブラウザ「Iron」「Iron」については... 2012.01.26 Chrome使えるフリーソフト
Windows OS メモリ交換後のメモリチェックに最適。Windows7標準のメモリ診断ソフトをご存知ですか? PCを使っていると本体をパワーアップするためにメモリ増強などをしますが、交換後のメモリがちゃんと正常に動作しているかということが不安の種です。 そんな時にWindows7の標準添付ソフトで費用をかけずにメモ... 2012.01.24 Windows OS
スクリプトやコード Windowsをクリック一発で再起動するためのバッチファイル windows_restart.batを作る 最近のWindows OSは出来がよく、ほとんど再起動の必要はないのですが、使っているとたまに再起動が必要なときがあります。管理人が再起動をするタイミングはこんなとき。・Picasaなどの画像管理ソフトで大量の画... 2012.01.23 スクリプトやコード
パソコン あれっ?コピー&ペーストができないよ!?コマンドプロンプト画面でテキストをコピー&ペーストする方法 コマンドプロンプト画面上では、通常のWindowsのコピー&ペーストのショートカットキーであるCTRL+C,Vを使ったコピー&ペーストができません。 コマンドプロンプトで入力するときに一からコマンドを入力してい... 2012.01.22 パソコン
マイクロソフト オフィス マイクロソフトオフィスの旧バージョンをお持ちの方は最新のMicrosoft Office IME 2010 が使えます! マイクロソフトのダウンロードサイトでMicrosoft Office IME 2010が無料公開されています。Microsoft Office IME 2010の概要の紹介Office IME 2010 は、Microsoft Office の正規ライセンス (Office XP、Office ... 2012.01.21 マイクロソフト オフィス使えるフリーソフト
スクリプトやコード WindowsにログオンするときにNumLockがoffになっていて使いにくい!NumLockの状態を設定するバッチファイルのご紹介 Windowsにログオンするときに数字を含んだパスワードを入力するときってないでしょうか? このときにNumLockがオフになっているとテンキーが使えず、一瞬イラっとする時があります。 そこで今回はWindowsログ... 2012.01.19 スクリプトやコードパソコン
パソコン NEC Lavie L LL750/HGがどうも調子悪いけど何がダメなの?故障個所の目安の付け方。 知人からNEC Lavie L LL750/HGの不具合に関する相談を受けて、アドバイスした経緯をご紹介します。 具体的な不具合は「CD-Rにデータが焼けない!」というもので、そのほかにもどうも調子が悪いように感じるとい... 2012.01.18 パソコン
パソコン 御礼m(_ _)m 50万アクセス 2008年10月の開設から3年余り、こんな地味なサイトにも関わらずみなさまの温かいご訪問のおかげで50万アクセスを達成することができました。 これもひとえに日々ご訪問くださる皆様方のおかげです。 地味な内... 2012.01.17 パソコン
パソコン WindowsPC起動時に意図しないソフトが起動されるのを防ぐ方法。あわせてWindowsPCを高速化してみる。 先日、知り合いに「変なサイトを見た後、PC起動時に勝手にブラウザが開き、変なサイトが表示されるようになった。」という相談を受けたので、その時に対処した一時的に起動されないようにする方法をご紹介します... 2012.01.13 パソコン
パソコン ローマ字入力でカタカナの「トゥ」ってどうやって入力するの? ブログを書くときによくBluetoothをカタカナでブルートゥースと表記することがあるのですが、ずーーっと「トゥ」を「TOLU」で打っていました。※TOにLittle UでTOLUと打ちます。 もう少し楽な方法はないかとふ... 2012.01.11 パソコン