スポンサーリンク

米アマゾンがアイパッドの半値以下の価格のタブレット端末Kindle Fireを発表しました。

とうとうAmazonからタブレットが発売されましたね。すでに米アマゾンでは販売が開始されています。

名前はKindle Fire。

Kindle Fire, Full Color 7″ Multi-touch Display, Wi-Fi

[ニューヨーク 28日 ロイター] 米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O: 株価, 企業情報, レポート)は28日、タブレット型端末「キンドル・ファイア」を発表した。価格は199ドルと、米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)の「iPad(アイパッド)」(499ドルから)の半分以下に設定。アナリスト予想のおよそ250ドルも下回った。
タブレット型端末市場はアップルの独擅場(どくだんじょう)となっており、キンドル・ファイアが強力な対抗馬になるとみられている。
画面サイズは7インチで、クラウドを利用した無料のデータ保存サービスを提供するほか、「アマゾン・シルク」と呼ばれる新たなインターネットブラウザーを搭載した。11月15日の出荷開始を見込んでいる。
アマゾンはまた、タッチスクリーン型の新型電子書籍端末「キンドル・タッチ」もあわせて発表した。価格は99ドルから。また従来型の「キンドル」の価格を99ドルから79ドルに引き下げた。

米アマゾンがタブレット端末発表、価格はアイパッドの半値以下 | Reuters

 残念ながらKindleのように無料3Gはついていませんが、それでもこの価格($199)は魅力的です。他のタブレット端末のようにGPSやカメラは付いていませんが逆にそのことで大幅な低価格が実現できています。

このKindle FireはAmazon独自の「アマゾン・シルク」と呼ばれるブラウザを搭載しており、ブラウジングの高速化を実現しています。

どのように高速化をしているのかというと、Amazonの所有するEC2というサーバーがサーバーサイドでブラウジングして、その結果をKindle Fire端末に送るという方法で高速化をしています。

簡単にいうと超高速なサーバーのブラウザをリモートデスクトップ接続で利用させてもらっているという感じでしょうか。

「アマゾン・シルク」はサイトのビジターによく見られる行動から判断して、先読みレンダリングを行うという機能もあり、高速化の一助となっています。これはAmazonのサイトで採用されているユーザーの閲覧した商品をもとに他のオススメの商品を紹介するという技術を利用しているようです。

Amazonが小売りサービスで培ったフィルタリングと機会学習アルゴリズム(“この製品を買った顧客はこちらの製品も買っています”など)を応用し、Silkはユーザーが次に読むWebページを予測して先に読み込んでおくという。ユーザーが実際にページを開くときには、既にキャッシュされたページをすぐに表示できる。

AWSのEC2を動的に活用:Amazon、「Kindle Fire」専用クラウド利用ブラウザ「Silk」を発表 – ITmedia エンタープライズ

 現時点で試験的に通信料無料の3G通信が提供されているKindleもよいですが、やはりカラーの汎用タブレットという点でKindle Fireはアドバンテージが高いように思います。

う~ん・・・。いますぐほしい!

Kindle Fire, Full Color 7″ Multi-touch Display, Wi-Fi

コメント

タイトルとURLをコピーしました