この記事の目次
昨年、e-TAXで平成21年分の医療費控除の確定申告をしてみました。とe-TAXで申告した平成21年分の医療費控除の修正申告をすることになりました。というエントリーでe-TAXを利用した確定申告のやり方をご紹介しましたが、今年もその季節がやってきました。
今回のエントリーの前提条件は、給与のほかに収入のない源泉徴収済みのサラリーマンの医療費控除申告です。
これまでe-TAXで電子申告をされたことのない方は一度下記の過去のエントリーをごらんいただいてから、このエントリーをご覧ください。
e-TAXで平成21年分の医療費控除の確定申告をしてみました。
e-TAXで申告した平成21年分の医療費控除の修正申告をすることになりました。
注意
・申告に使うブラウザーは必ずインターネットエクスプローラーを使ってください。そうしないと途中でやり直しになります。
・申告中に計2回の公的個人認証カードの読み出しがあります。
・ポップアップブロックははずしておいてください。
・事前に申告年の源泉徴収票を用意しておいてください。
以上が注意事項です。上記を把握しておくと申告がスムーズに完了します。
なお、公的個人認証カード用カードリーダーはさまざまなタイプのものが出ていますので、ご自分の住んでいる自治体の公的個人認証証明書入り住民基本台帳カードにあったカードリーダーをご用意ください。
SONY製のカードリーダーが電子マネーのEdy(エディ)も読めてお勧めです。
e-TAXを利用した確定申告の手順
e-TAX確定申告のページ
を開きます。
▼「個人でご利用の方」の「既にe-TAXをご利用の方」にある確定申告書を作成するボタンをクリック
▼作成開始をクリック
▼電子申告(e-TAX)を選ぶをクリック
▼電子申告を行う際の確認事項(準備編)のページで内容を確認し、「このパソコンの環境における、下記のチェック項目については、すべて確認済みです。」のところの確認済みのチェックボックスをクリックするとすべてのチェックボックスにチェックが入ります
▼ページ下部にスクロールし、次へをクリック。(必要であれば各種ソフトウェアーのインストールをここで行ってください。)
▼利用者識別番号をお持ちの方をクリック
▼利用者識別番号と暗証番号を入力して情報検索ボタンをクリック
▼ここで1回目の公的個人認証カードの読み込みがあります。画面の指示に従ってカードリーダーから公的個人認証の証明書を読み込んでください。
▼検索結果を見て適宜訂正等を行います。
▼送信者選択では自分で申告書等を送信をクリックします。
▼所得税の確定申告書作成コーナーをクリック
▼年末調整済みの給与所得が1ヶ所の方をクリック
▼提出方法の選択では電子申告により税務署に提出するを選んで生年月日を入力の上、次へ
▼源泉徴収票から数字を拾って入力します。
なお、この画面の下部に医療費控除の入力ボタンがありますので、医療費控除の一覧表を作成の上、次にすすんでください。
▼住民税等入力は該当がなければそのまま次へ
▼必要に応じて住所氏名を入力してください
▼送信準備画面では送信前の内容確認をしてください。
▼確認が出来たら次へ
▼ちなみに申告内容を確認せずに次にすすむとエラー画面が表示されます。
▼利用者識別番号などを入力します。
▼ここで画面下部にある入力データ保存をクリックして保存をしないとエラー画面が表示されます。
▼データ保存をクリックし、この画面から申告書データを保存しておくようにしてください。修正申告の際にこのデータがあると非常に楽に修正申告をすることができます。
▼二度目の公的個人認証カードの証明書の読み込みです。申告書に電子署名をするために読み込みをします。
▼パスワードを入力します。
▼電子証明書の内容確認です。次へをクリックすると電子署名が行われます。
▼利用者識別番号と暗証番号を入力して申告用のデータを送信します。
▼受信通知確認ボタンを押して登録内容を確認します。
ここまでくればもう一息ですがんばって!
▼税務署が申告データを受け付けました。保存をクリックすると後で確認が出来ます。パソコンにファイル保存する場合はダウンロードをクリックしてファイル保存してください。
▼送信した送付書の印刷をします。
▼送信後の各種確認がこの画面で行えます。
▼確定申告の電子申告完了です。お疲れ様でした。
以上で電子申告完了です。
電子申告は実際の確定申告の期間より前に申告データを送信することが出来ますので、確定申告期間前に確定申告を済ませてしまうことが出来ます。還付金の支払いも非常にはやいですので、ぜひ一度チャレンジしてみてください。
長文にお付き合いくださり、ありがとうございました。お疲れ様でした。m(_ _)m
コメント