スポンサーリンク

サラリーマンが確定申告で医療費控除とふるさと納税を申告する手順(平成30年分版)

この記事の目次

まず初めに準備しておくこと

・医療費の領収証を仕分けておく

 医療機関・薬局ごとに診療を受けた名前順にそろえておく

・ふるさと納税の寄付金受領証明書をそろえておく

国税庁の所得税(確定申告書等作成コーナー)のページへいく

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm

確定申告書等作成コーナー

https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

作成コーナートップの作成開始ボタンをクリック

e-Taxで提出するをクリック

マイナンバーカード方式により提出する

e-Taxの利用のための事前準備を行います

 推奨環境を確認
※マイナンバーカード方式はInternet Explorer 11しか選択肢がありません。

事前準備セットアップファイルのダウンロード

平成30年分事前準備セットアップをクリック

ダウンロードが完了したら実行する

改めて作成コーナートップから 作成開始をクリック
先ほどと同様に進める

※ セットアップファイルをインストールした時点で一度再起動してセットアップを有効にしてください。
 これをしておかないとこの後のマイナンバーカードの読み込みでエラーになってしまいます。

e-Taxのご利用のための事前準備を行います の画面で

「最新の事前準備セットアップが正常に適用されています。」が表示されていれば正常に手順が進んでいます

利用規約に同意して次へ をクリック

マイナンバーカードによる認証を行います

 マイナンバーカードの読み取り をクリック


マイナンバーカード認証のエラーが解消しない場合

https://www.keisan.nta.go.jp/h30yokuaru/ocat1/cid346.html

を参考に読み取れるようにする

電子証明書の【有効性確認結果】が「有効」であることを確認します。

マイナンバーカード方式の利用開始
利用者識別番号をお持ちの方 欄で

利用者識別番号
暗証番号

を入力します。

 ※利用者識別番号をお持ちでない方
 は利用者情報の登録へ ボタンをクリックして登録してから進めてください。

利用者識別番号の関連付け
マイナンバーカード情報の読み取り 欄のマイナンバーカード情報の読み取りのボタンをクリック
券面事項入力補助用パスワード(4桁)を入力してください。

表示された内容に誤りがないかご確認の上、誤りがなければ「次へ」ボタンを押してください。

利用者識別番号とマイナンバーカードの関連付けが完了しました

引き続き住所等の登録情報を確認します。 次へ ボタンをクリック

検索完了 画面が表示されるので

『OK』ボタンをクリックして次の画面に進んでください。

住所等の情報の確認・訂正 画面で内容を確認して 申告書等を作成する ボタンをクリック

作成する申告書等の選択 - 平成30年分の申告書等の作成 をクリックして 所得税をクリック

平成30年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナー が表示されるので

給与・年金の方 (給与・年金専用) - 作成開始ボタンをクリック


申告書の作成をはじめる前に

この画面からは、所得が、「給与のみ」、「年金のみ」、「給与と年金のみ」の方専用の申告書作成画面となります。

事前に用意しておくもの

所得に関する書類

(例)・給与所得の源泉徴収票

   ・公的年金等の源泉徴収票

   ・保険会社から送付される個人年金の支払調書、年金支払証明書 など

所得控除に関する書類

(例)・医療費の領収書

   ・生命保険料控除証明書

   ・寄附した団体などから交付を受けた寄附金の受領証 など


次へ ボタンをクリック

提出方法の選択等
 確認して 入力終了(次へ) ボタンをクリック

所得の種類選択
給与のみ を選択して次へ

給与所得の内容等選択
給与の支払者(勤務先)は1か所のみである ※ 「給与所得の源泉徴収票」が1枚のみの方 をチェックして

年末調整済みである をチェックして次へ

適用を受ける控除の選択
医療費控除と寄附金控除をチェックして次へ

給与所得の入力(1/3)
左側の源泉徴収票(見本)を参照の上、右側の①から③欄に金額等を入力してください。

 次へ

給与所得の入力(2/3)
源泉徴収票に記載されているとおりに、該当する項目に金額等を入力してください。

 次へ

給与所得の入力(3/3)
支払者の住所等を入力してください。

 次へ

給与所得の入力内容確認
入力した給与所得の内容を確認してください。
内容を訂正する場合は、「訂正」をクリックしてください。

 確認して次へ
16歳未満の扶養親族に関する事項の入力
 16歳未満の方について入力をしてください。

 次へ

収入・所得金額の入力

 確認して次へ

※できればこの辺で一度入力データの一時保存をしておきましょう。

所得控除の入力
ふるさと納税ワンストップ特例の適用に関する申請書を提出された方が確定申告を行う場合には、ワンストップ特例の適用を受けることができません。

確定申告を行う際に、全てのふるさと納税の金額を寄附金控除額の計算に含める必要がありますのでご注意ください。

配偶者や扶養親族の障害者控除の入力は、「配偶者控除」、「扶養控除」の入力画面から行ってください。

医療費控除の入力

医療費控除欄の 入力する をクリック

医療費控除を適用する をクリック

医療費集計フォームを読み込んで、明細書を作成する をチェックして次へ

 「医療費集計フォーム」のダウンロード及び詳細についてはこちら から 医療費フォームをダウンロードする

 ダウンロードした医療費フォームに医療費の領収書をもとに入力をする

医療費をフォームに入力後、医療費集計フォームの読み込みからファイルを読み込む

医療費集計フォーム読込結果を確認して 次へ

医療費集計フォーム読込結果を確認して 次へ

計算結果の確認(医療費控除)
確認して 次へ

ふるさと納税の入力 

次に寄附金控除を入力します

寄附先から交付された証明書等の入力
入力する をクリックしてそろえておいた寄附金を順番に入力し、終わったら次へ

計算結果を確認して OKボタンをクリック

入力終了ボタンをクリック

税額控除等の入力
 何もせずに 次へ

計算結果の確認
 還付金額を確認して次へ

住民税等に関する事項の入力
別居の控除対象配偶者・控除対象扶養親族の有無 【必須】 をチェックして次へ

住所・氏名等入力(1/3)
 受取方法 【必須】 を選択して還付希望の金融機関を入力して 次へ

住所・氏名等入力(2/3)
 内容を確認して次へ

住所・氏名等入力(3/3)
 内容を確認して 必須事項を入力して次へ

マイナンバーの入力
 表示された方のマイナンバーを入力して 次へ

マイナンバーがお分かりにならない場合は、「入力終了(次へ)>」をクリックし、表示されるメッセージをご確認ください。

申告内容を確認して 次へ

送信準備
確認して次へ

申告書等送信
電子証明書の読み取り 次へ

署名用パスワードの入力

次へ
送信 ボタンをクリックします

利用者パスワードを入力 - OK

受付結果確認をクリック

電子データを正常に受け付けました。 で完了

次へ

控えに申告書を印刷をしておきます。
帳票表示・印刷 ボタンをクリック

次へ

終了する をクリック

お疲れさまでした。

コメント